「電験3種」タグアーカイブ

電気主任技術科 令和2年度電験合格率

日々、当校のブログを閲覧いただきありがとうございます。

電気主任技術科担任の石川と申します。当科では、電気の難関資格である電験三種(※1)合格を目指しています。ハローワークで実施する職業訓練説明会等では当科の電験三種の合格率の質問を多くいただきます。今回は今年度の合格率を公表したいと思います。

当科の令和2年度電験三種合格率は、、、55.6%です。受験者全体の合格率9.8%と比較しても、手前味噌ですが、かなり高い合格率を出すことができたといえます。ひとえに、訓練に真面目に取り組み受験勉強を頑張った生徒の皆さまの努力の賜だといえます!

当科では、資格と実習を通じ電気主任技術者(※2)になれるよう訓練を行っています。

現在、4月入校生の募集を行っていますのでご興味がありましたら、ぜひ当校までお問合せください。

(※1)電験三種(※2)電気主任技術者とは

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、第三種電気主任技術者、大阪府立 技術、未経験 電気 就職、電気 専門学校 大阪、電験三種 合格率、電験三種、電験3種、電検3種、電検三種

電気工事体験(電気主任技術科)の体験

寒い季節となりまして、学生は受験勉強の踏ん張り時ですね。受験といえば、資格試験!その中でも、電気関係やビルメンテナンスのお仕事に関わったことがある皆さんは、「でんけん」という名前を聞いたことがある方も多いと思います。今回はそんな電験3種(第3種電気主任技術者試験)の取得を目指し、設備の保全、保安業界への就職を目指す電気主任技術科の体験実習の動画紹介です。

以下のリンク先から動画がご覧いただけます。↓↓↓

 当科はよく、ずっと座りっぱなしの座学だけ、と思う方も多いと思いますが、そんなことはございません。取り扱う物の構造を理解し、自分である程度は電気配線等を作ることが出来なければ検査することも直すこともできません。そのため、当科の訓練では実習にも力を入れて、電気工事・シーケンス(注)・製図・測定技術を身に付け、実務で役立つ電気主任技術者を育成しています。ご興味ございましたら、是非お気軽に見学会にご参加ください。令和3年1月29日(金)まで、2月選考試験願書受付中です。

※(注)シーケンスとは機械等で行わせる動作をあらかじめ順序立てて一つずつ順番に実行させる方式のことをいいます。 見学会のスケジュールや予約はこちらをご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html