「大阪府立 技術」タグアーカイブ

ららぽーとEXPOCITYで「ものづくり魅力発信EXPO!」を開催!

大阪府では、若者に「ものづくり分野への就職」を選択肢の一つとしてもらうため、ものづくりの魅力発信に取り組んでいます。

その一環として、府内各地において、ものづくり魅力発信EXPO!を展開しており、今回はららぽーとEXPOCITYで開催しました。

当日は、小学生や中学生のみなさんに、ものづくりの楽しさ・大切さ・おもしろさを知っていただくため、熟練技能者の匠が教えるものづくり教室、大阪府立北大阪高等職業技術専門校、連合大阪金属部門連絡会、近畿職業能力開発大学校、大阪工業技術専門学校、大阪製ブランド認定の株式会社ノボル電機によるものづくり体験教室が実施されました。

ものづくり魅力発信EXPOの様子1
ものづくり魅力発信EXPOの様子2

空調設備科企業見学(株式会社西部テクノス様)

コロナも5類になり、また株式会社西部テクノス様のご厚意もあって、本校の空調設備科の生徒が見学に行かせていただきました。

普段の授業では味わうことができない、仕事場の雰囲気を感じることができました。

生徒達は、企業様の高い技術力に興味を持ち、熱心に質問をしていました。

これから就職していく生徒にとって、いつもと違った勉強ができたと思います。

この場を開いていただいた株式会社西部テクノスの皆様ありがとうございました。

企業見学の様子1

企業見学の様子2

企業見学の様子3

修了式

令和4年度の修了式を令和5年3月17日(金)に挙行しました。

自動車・車体整備科、電気主任技術科、Webシステム開発科、情報通信科、化学ビジネス科の総勢74名の方が無事に訓練を修了されました。皆さんが健康に留意され、本校で身に付けた技能・技術を活かして、各業界で活躍されることを祈念しています。

修了式の様子1
修了式の様子2

化学ビジネス科の訓練内容(危険物取扱者)

火災発生の危険性が高い物質を一定量以上貯蔵または取り扱う工場等には、法律上、「危険物取扱者」を必ず選任することとされています。こうした危険物取扱者の資格を必要とする仕事は多岐にわたり、就職活動がより優位になると考えられます。

そこで今回は、化学ビジネス科で取得を目指す「危険物取扱者試験」(※)の紹介をします。

この資格は、一般財団法人 消防試験研究センターが実施しており、消防法で定められた「危険物」の取扱いに必要な国家資格です。危険物は第1類から第6類に分類され、消毒液として使用される「エタノール」も、濃度が高いものは「第4類危険物」に指定されています。「エタノール」は、コロナ禍で消毒に利用され、私たちの身近なものとなり、業界では必要不可欠な資格となります。化学ビジネス科では、1年間で4種類の「危険物取扱者試験」の合格を目指しており、修了後、全ての危険物が取扱える「甲種危険物取扱者」を取得する方も多くいます。

現在、令和5年4月入校生を募集中です。3月選考は令和5年3月10日(金)までハローワークで受付しています。皆さんも化学系企業で活躍できる第一歩を踏み出しましょう!

 

(※)危険物取扱者については、こちらから。https://www.shoubo-shiken.or.jp/

化学ビジネス科実習場

エタノールが燃焼している様子

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、危険物取扱者 大阪、劇物 大阪、化学 専門学校 大阪、未経験 事務 求人 大阪

修了式

令和3年度の修了式を令和4年3月18日(金)に挙行しました。

例年とは異なり、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、各科の代表者が校長から修了証書を授与される様子を全生徒が各科の教室でオンラインをとおして見守る中、厳かに式が進行され、電気主任技術科、自動車・車体整備科、情報通信科、Webシステム開発科、化学ビジネス科の総勢79名の方が無事に訓練を修了されました。

生徒の皆さんは、新型コロナウイルス感染症によるまん延防止など措置などの影響を受けながらも、オンライン訓練の実施などの新たな訓練手法にも精力的に取り組まれました。

皆さんが健康にご留意され、本校で身に付けた技能・技術を活かして各業界で活躍されることを祈念しています。

 

オンラインによる修了式の様子

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪府立 技術、

化学ビジネス科 実習風景

南大阪高等職業技術専門校(南大阪ぎせんこう)の化学ビジネス科では、様々な実習を行います。

その中でも、今回は「有機合成」の実習について紹介させていただきます。有機合成は、炭素を主とした化合物を人工的に作る手法のことで、代表的なものに風邪薬や香料などをこの方法を用いて作成しています。

訓練生は、果実の匂いがする香料の作成に取り組みました。当科では、分析だけでなく、様々な化合物の合成についても実習を行います。その中でも「有機合成」の経験は化学企業からの評価が高く、就職活動でアピールすることができています。皆さんも専門的な化学の知識とスキルを身につけて、化学系企業で活躍してみませんか。

今年度の見学会は3月2日(水)のみとなっています。ご予約はお早めにお願いいたします。 3月選考の願書受付は3月10日(木)です。詳しくはこちらをご覧ください。

https://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/12sennkou.html

有機合成実習の風景

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、化学ビジネス科、実習、大阪府立 技術、アルコールジェル、危険物取扱者試験

体験付き見学会を実施しました

令和4年初めての投稿になります。

皆さま今年も南大阪高等職業技術専門校(南大阪ぎせんこう)をよろしくお願いいたします。

南大阪ぎせんこうでは、1月14日(金)に体験実習付き校見学会を実施しました。

写真は、情報通信科で実施したLANケーブルの製作体験と、化学ビジネス科で実施した消毒用アルコールジェルの製作体験です。5Gネットワークの基礎技術や、新型コロナウイルス感染防止対策で使用頻度が高くなっている消毒液など、多くの方が普段何気なく使われている技術や製品の

作成方法を体験され、その技術や訓練内容に関心を持たれた見学会となりました。

今年度の見学会は1月25日(火)、2月7日(月)、3月2日(水)の3回のみとなっています。ご予約はお早めにお願いいたします。

 LANケーブルの作製(情報通信科)

アルコールジェルの作製(化学ビジネス科)

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、化学ビジネス科、情報通信科、5G、アルコールジェル自作、大阪府立 技術

修了式

令和3年3月18日、令和2年度の修了式を挙行しました。

5科総勢56名(電気主任技術科、自動車・車体整備科、情報通信科、Webシステム開発科、製造化学科)の生徒の皆さんが無事に訓練を終えられました。

本校では、コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年の春、長期にわたる一斉休校を余儀なくされましたが。

生徒の皆さんは休校措置といった試練に屈せず、精力的に補講にも励まれ、職員と共に協力して感染防止対策に取り組むなど、例年より密度の濃い一年間あるいは二年間の職業訓練を最後までやり遂げられました。 

また、テレワークやウェブ面接など現在のデジタル化への進展にも対応できるよう、本校でもはじめてのオンライン訓練といった新たな職業訓練にもチャレンジされました。

こうしたコロナ禍での訓練を乗り越えた生徒の皆さんにとって、今後、社会生活を送られる上で、生涯にわたり大きな自信になったのではないかと考えています。

皆さんが健康にご留意され、本校で身に付けた技能・技術を活かして、社会に貢献されることを期待しています。

修了式の様子

https://youtu.be/WeGiNx_LwEo

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪府立 技術、

 

化学ビジネス科の実習

健康に生活するためには、栄養バランスの取れた食事を規則正しく食べることが大切です。食品に含まれている英小成分は製品に表示されたりしていますが、食品の栄養成分量を「化学の力」によってどれだけ含まれているか確認することができます。

令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルする「化学ビジネス科」の実習では、食品に含まれている成分の分析を行います。完成された製品の品質を確認するために行う業務の例として、緑茶に酸化防止剤として使用されている「ビタミンC」の含有量を調べる実習をご紹介します。

検査のため、一定量の緑茶を採取し分析機器で濃度測定を行いますが、含有量は数ミリグラムとわずかであるため、正確な検査を行うためには、濃度を調整した検査薬の作製や、使用する薬品の取り扱い方など、専門的な知識とスキルが必要です。

皆さんも専門的な知識とスキルを身に付け、化学系企業で活躍しませんか!

令和3年4月入校生を現在募集中です。3月選考は令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

市販の緑茶にはビタミンCが含まれていることがあります

茶葉を分析できるよう、細かく粉砕して水に溶かしています

実際に機器を使ってビタミンCの含有量を調べています

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、大阪 化学、 専門学校 大阪、食品 分析

魂の自動車研磨

今日は自動車・車体整備科の訓練の紹介です。花々も咲き始めいよいよ春を感じる頃となりましたがいかがお過ごしですか。ピカピカの芽吹きの季節にワクワクしますが、新車のピカピカに磨かれたボディにワクワクする人も多いと思います。そんな、ワクワクするピカピカの自動車を整備する自動車・車体整備科の訓練風景を今回はご覧ください。写真はポリッシャーという研磨機器と磨き粉を用いボンネットを磨いて、光沢を出しているところです。次の写真では磨く前と磨いた後の違いをご覧になれます。研磨作業を行うことで仕上がりが全く違うことがお分かりになると思います。ちなみに研磨作業、手作業でやると小さい面積でもものすごく手間がかかります。下の動画は小物を手作業で研磨する様子です。

これらの技術を身に付け、車体整備士として活躍しませんか? 3月選考は令和3年3月12日(金)まで、ハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

研磨前                      研磨後

アクセサリーを手作業で研磨↓↓↓

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 自動車 学校、鏡面加工、大阪府立 技術、自動車整備士 大阪

校見学会ダイジェスト動画公開

南大阪ぎせんこうの見学会、毎回大盛況で実施させていただいております。そんな大盛況の見学会ですが、忙しい方や、ご自宅が遠く参加が難しい方でもご覧いただけるよう見学会のダイジェストを公開します。下記のURLにてご視聴していただければ幸いです。

下記にダイジェスト動画を掲載します。↓↓↓

ぎせんこう見学会ダイジェスト

また、各科についての体験動画もご覧になることが出来ますのでこちらもご覧ください。

各科の訓練の様子はこちらです。(過去に掲載した内容です。)↓↓↓

自動車・車体整備科

製造化学科(令和3年4月より化学ビジネス科に変更)

Webシステム開発科

電気主任技術科

情報通信科

空調設備科

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、

化学ビジネス科のリニューアル内容③(危険物取扱者)

火災の危険性の高い物質を一定量所有する工場・施設などには、法律上、「危険物取扱者」を必ず置くこととされています。こうした危険物取扱者の資格を得ることによって活躍の舞台は多岐にわたり、就職を望むみなさんは求職活動がより優位になると考えられます。

「製造化学科」が、令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルしますので、今回、化学ビジネス科で取得を目指す「危険物取扱者試験」(※)の紹介をします。

この資格は、一般財団法人 消防試験研究センターが実施しており、法律で定められた「危険物」の取扱いに必要な国家資格です。危険物は第1類から第6類に分類され、消毒液として使用される「エタノール」も、濃度が高いものは「第4類危険物」に指定されています。

化学ビジネス科では、1年間で4種類の「危険物取扱者試験」の合格を目指し、修了後、ガソリンや硫黄など全ての危険物が取扱える「甲種危険物取扱者」を受験できることを目標のひとつとしています。

「エタノール」などの溶剤は化学系企業では幅広く利用されており、業界では必要不可欠な資格となります。皆さんも化学系企業で活躍できる第一歩を踏み出しましょう! 令和3年4月入校生を現在募集中です。3月選考は令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

(※)危険物取扱者については、こちらから。

https://www.shoubo-shiken.or.jp/

エタノールが燃焼している様子

化学ビジネス科実習場

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、危険物取扱者 大阪、劇物 大阪、化学 専門学校 大阪、未経験 事務 求人 大阪

電気主任技術科 令和2年度電験合格率

日々、当校のブログを閲覧いただきありがとうございます。

電気主任技術科担任の石川と申します。当科では、電気の難関資格である電験三種(※1)合格を目指しています。ハローワークで実施する職業訓練説明会等では当科の電験三種の合格率の質問を多くいただきます。今回は今年度の合格率を公表したいと思います。

当科の令和2年度電験三種合格率は、、、55.6%です。受験者全体の合格率9.8%と比較しても、手前味噌ですが、かなり高い合格率を出すことができたといえます。ひとえに、訓練に真面目に取り組み受験勉強を頑張った生徒の皆さまの努力の賜だといえます!

当科では、資格と実習を通じ電気主任技術者(※2)になれるよう訓練を行っています。

現在、4月入校生の募集を行っていますのでご興味がありましたら、ぜひ当校までお問合せください。

(※1)電験三種(※2)電気主任技術者とは

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、第三種電気主任技術者、大阪府立 技術、未経験 電気 就職、電気 専門学校 大阪、電験三種 合格率、電験三種、電験3種、電検3種、電検三種

「テレワーク」と情報通信科

近年、我々の生活は「テレワーク」「オンライン授業」「オンライン飲み会」といった言葉が一般化し、それらを指して「新しい生活様式」という言葉も良く聞くようになりました。

 今回は「テレワーク」についてお話します。

「テレワーク」とは情報通信技術(ICT)を活用し、自宅等で場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を意味しますが、本校の情報通信科ではその「テレワーク」を利用するためのネットワークシステムの構築方法等を学ぶ訓練を行っています。

 最近は多くの企業がテレワークを行うようになったため、プロバイダーと呼ばれるインターネットサービス会社等では通信速度が遅くなるなどの影響がないようサーバー等の設備を増強するなどの対策が必要になるほどになっています。

また、現代社会では仕事や普段の生活でインターネットは欠かせないものになっています。それと同時にセキュリティーの対策等、様々な要素を考えて安全なネットワークを構築する必要があります。

そのため、情報通信科で行っている情報通信技術の訓練はまさに現代に必要な技術を身に着けられるといっても過言ではありませんし、今後も時代に応じて必要とされるネットワークエンジニアの育成を行っていきます。

「業界の経験は無いし、理科系を専攻していないので難しいかも?」と難しく考えられるかもしれませんが、業界未経験の方、理科系を専攻していない方が毎年多く入校されています。

そして今年度も殆どの方が就職の内定を得ており、これから働く新たな業界を目指して自信いっぱいの顔で訓練に励んでいます。

現在、令和3年4月入校生を募集中です。3月22日(月)実施の3月選考の受付を令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

ネットワーク構築実習機器

サーバー機器

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪、大阪府立 技術、テレワーク

情報通信科 第一級陸上特殊無線技士受験

2月14日(日)、第一級陸上特殊無線技士の国家試験が実施されました。

 第一級陸上特殊無線技士は、陸上の無線設備の技術操作を行うために必要な総務省が定める国家資格の一つです。

 情報通信科では、修了後の進路として携帯電話業界で働く方がたくさんいます。携帯電話サービスを提供する基地局(※)は電波を出すアンテナ等の無線設備が含まれるため、それらを保守・運用するには第一級陸上特殊無線技士の国家資格が必要になります。現在、携帯電話業界では5G(ファイブジー)といわれる新しい通信規格の無線設備の設置や保守に関する仕事が増えています。また、業界では5Gの次の規格である6G(シックスジー)の話も出てきています。規格が新しくなる毎に設備の更新が行われ、また、サービスが停止しないように日々保守業務が行われています。

 情報通信科では、12月より第一級陸上特殊無線技士の試験対策の授業を実施してきました。

 一般に第一級陸上特殊無線技士の合格率は約30%と言われていますが、毎年、情報通信科在校生の殆どの方が合格しています。今年度も過去問題の分析などを行い、殆どの方が合格してもらえるのではないかと担当指導員は期待しています。

 情報通信科では、インターネット、携帯電話などの通信サービスを提供する会社でネットワークエンジニアになるための技術を学びます。入校生の殆どは異業種からの転職を検討されている方なので、通信業界未経験の方や理科系でない方でも、1年間の訓練を通してネットワークエンジニアになれるようにカリキュラムが組まれています。

現在、令和3年4月入校生を募集中です。3月22日(月)実施の3月選考の受付を令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。 ※:基地局とは、携帯電話と直接交信する装置のことで、電波の送受信を行います。1つの基地局がカバーできる通信量には限りがあるため、人の多い場所ではビルの屋上等に多くの基地局が設置されています。

無線機器の一つです

陸上無線技士対策授業の内容

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、一級陸上特殊無線技士、大阪府立 技術、未経験 ネットワーク 就職、ネットワーク 専門学校 大阪、アマチュア無線

化学ビジネス科のリニューアル内容①(ワープロ検定)

「製造化学科」が令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルし、新たに働く者にとって必要のワープロや表計算等の「PCスキル」や「ビジネスマナー」に関する資格取得を訓練に取り入れ、化学分野で幅広く活躍できる人材を育成します。

事務分野の能力を身に付けていただくために、ワープロ検定の取得をめざしていただきます。

参考までに、ワープロ検定試験(※)の課題を実際にやってみた動画を掲載しますので、興味がある方はご覧ください。

現在2月選考の募集中です。化学ビジネス科に興味を持たれた方は本校までぜひお問い合わせください。

ワープロ検定課題の挑戦動画↓↓↓

※ワープロ検定試験は、日本情報処理検定協会が実施する正確な文字を入力する技能とビジネス文章を作成する技能を問う試験です。ワープロ検定試験問題・解答例は同協会ホームページで公開されています。

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、ワープロ検定、事務 大阪 職業訓練

年始の挨拶

あけましておめでとうございます。南大阪高等職業技術専門校(南大阪ぎせんこう)今年度もよろしくお願い申し上げます。

今年度も残り三ヶ月となり、新年度生の受け入れ準備などであわただしい季節となります。

4月からは、製造化学科をリニューアルし、新たに化学ビジネス科としてスタートいたします。

校のホームページにこれらの詳しい内容を記載しておりますので、ご興味がある方はご覧いただけると幸いです。

皆様の今年の健康と発展を祈り、年始の挨拶とさせていただきます。

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、

自動車の足回り点検・整備

今日は自動車・車体整備科の訓練の紹介です。最近は寒さが強まり、冬らしい気候になってきましたね。そんな中、自動車・車体整備科の生徒は「未来の自動車整備業界を背負って行くんだ!」と熱い意気込みで毎日訓練に励んでいます。

写真はブレーキのメンテナンスを行っているところです。ブレーキ装置は自動車点検整備の中でも重要な部分で、ドライバーの安全を守っているといっても過言ではないので生徒はその認識をしっかりと持ち、注意して点検・メンテナンス方法を学んでいます。 大阪でも冬用タイヤが必要な時期になりました。安全のためにご準備はお早めに。

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 自動車 学校、タイヤ交換、大阪府立 技術、自動車整備士 大阪