「大阪 職業訓練校」タグアーカイブ

電気主任技術科 令和2年度電験合格率

日々、当校のブログを閲覧いただきありがとうございます。

電気主任技術科担任の石川と申します。当科では、電気の難関資格である電験三種(※1)合格を目指しています。ハローワークで実施する職業訓練説明会等では当科の電験三種の合格率の質問を多くいただきます。今回は今年度の合格率を公表したいと思います。

当科の令和2年度電験三種合格率は、、、55.6%です。受験者全体の合格率9.8%と比較しても、手前味噌ですが、かなり高い合格率を出すことができたといえます。ひとえに、訓練に真面目に取り組み受験勉強を頑張った生徒の皆さまの努力の賜だといえます!

当科では、資格と実習を通じ電気主任技術者(※2)になれるよう訓練を行っています。

現在、4月入校生の募集を行っていますのでご興味がありましたら、ぜひ当校までお問合せください。

(※1)電験三種(※2)電気主任技術者とは

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、第三種電気主任技術者、大阪府立 技術、未経験 電気 就職、電気 専門学校 大阪、電験三種 合格率、電験三種、電験3種、電検3種、電検三種

化学ビジネス科のリニューアル内容②(ビジネス実務マナー検定)

ビジネスマナーは単なる礼儀作法を意味するのではなく、社会において多くの人たちと関わって働くにあたり、最も大切とされる良好な人間関係を築き上げます。「製造化学科」では、令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルし、化学の専門知識だけでなく、新たにビジネスマナーに関する訓練を取り入れ、ビジネス実務マナー検定2級(※)の取得を目指します。この資格は、公益財団法人 実務技能検定協会が実施するビジネスパーソンとしての判断・行動が適切にできるかどうか、職場等においての人間関係やマナー、話し方を理解しているか等を問う検定試験です。

これらの知識や行動の型を、一定の審査基準によって判断するのが「ビジネス実務マナー検定」です。働く場所では上司や先生、お客様など、様々な方と接します。ビジネスマナーと共に資格を取得して、化学系企業の事務、営業職で活躍できるよう、新たに訓練に取り入れています。

令和3年4月入校生を現在募集中です。

3月選考は令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。 ※ビジネスマナー実務検定については、こちらから。

https://jitsumu-kentei.jp/BZ/index

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、事務 大阪 転職、化学ビジネス科、未経験 事務 求人 大阪、ビジネス実務マナー検定

「テレワーク」と情報通信科

近年、我々の生活は「テレワーク」「オンライン授業」「オンライン飲み会」といった言葉が一般化し、それらを指して「新しい生活様式」という言葉も良く聞くようになりました。

 今回は「テレワーク」についてお話します。

「テレワーク」とは情報通信技術(ICT)を活用し、自宅等で場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を意味しますが、本校の情報通信科ではその「テレワーク」を利用するためのネットワークシステムの構築方法等を学ぶ訓練を行っています。

 最近は多くの企業がテレワークを行うようになったため、プロバイダーと呼ばれるインターネットサービス会社等では通信速度が遅くなるなどの影響がないようサーバー等の設備を増強するなどの対策が必要になるほどになっています。

また、現代社会では仕事や普段の生活でインターネットは欠かせないものになっています。それと同時にセキュリティーの対策等、様々な要素を考えて安全なネットワークを構築する必要があります。

そのため、情報通信科で行っている情報通信技術の訓練はまさに現代に必要な技術を身に着けられるといっても過言ではありませんし、今後も時代に応じて必要とされるネットワークエンジニアの育成を行っていきます。

「業界の経験は無いし、理科系を専攻していないので難しいかも?」と難しく考えられるかもしれませんが、業界未経験の方、理科系を専攻していない方が毎年多く入校されています。

そして今年度も殆どの方が就職の内定を得ており、これから働く新たな業界を目指して自信いっぱいの顔で訓練に励んでいます。

現在、令和3年4月入校生を募集中です。3月22日(月)実施の3月選考の受付を令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

ネットワーク構築実習機器

サーバー機器

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪、大阪府立 技術、テレワーク

情報通信科 第一級陸上特殊無線技士受験

2月14日(日)、第一級陸上特殊無線技士の国家試験が実施されました。

 第一級陸上特殊無線技士は、陸上の無線設備の技術操作を行うために必要な総務省が定める国家資格の一つです。

 情報通信科では、修了後の進路として携帯電話業界で働く方がたくさんいます。携帯電話サービスを提供する基地局(※)は電波を出すアンテナ等の無線設備が含まれるため、それらを保守・運用するには第一級陸上特殊無線技士の国家資格が必要になります。現在、携帯電話業界では5G(ファイブジー)といわれる新しい通信規格の無線設備の設置や保守に関する仕事が増えています。また、業界では5Gの次の規格である6G(シックスジー)の話も出てきています。規格が新しくなる毎に設備の更新が行われ、また、サービスが停止しないように日々保守業務が行われています。

 情報通信科では、12月より第一級陸上特殊無線技士の試験対策の授業を実施してきました。

 一般に第一級陸上特殊無線技士の合格率は約30%と言われていますが、毎年、情報通信科在校生の殆どの方が合格しています。今年度も過去問題の分析などを行い、殆どの方が合格してもらえるのではないかと担当指導員は期待しています。

 情報通信科では、インターネット、携帯電話などの通信サービスを提供する会社でネットワークエンジニアになるための技術を学びます。入校生の殆どは異業種からの転職を検討されている方なので、通信業界未経験の方や理科系でない方でも、1年間の訓練を通してネットワークエンジニアになれるようにカリキュラムが組まれています。

現在、令和3年4月入校生を募集中です。3月22日(月)実施の3月選考の受付を令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。 ※:基地局とは、携帯電話と直接交信する装置のことで、電波の送受信を行います。1つの基地局がカバーできる通信量には限りがあるため、人の多い場所ではビルの屋上等に多くの基地局が設置されています。

無線機器の一つです

陸上無線技士対策授業の内容

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、一級陸上特殊無線技士、大阪府立 技術、未経験 ネットワーク 就職、ネットワーク 専門学校 大阪、アマチュア無線

化学ビジネス科のリニューアル内容①(ワープロ検定)

「製造化学科」が令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルし、新たに働く者にとって必要のワープロや表計算等の「PCスキル」や「ビジネスマナー」に関する資格取得を訓練に取り入れ、化学分野で幅広く活躍できる人材を育成します。

事務分野の能力を身に付けていただくために、ワープロ検定の取得をめざしていただきます。

参考までに、ワープロ検定試験(※)の課題を実際にやってみた動画を掲載しますので、興味がある方はご覧ください。

現在2月選考の募集中です。化学ビジネス科に興味を持たれた方は本校までぜひお問い合わせください。

ワープロ検定課題の挑戦動画↓↓↓

※ワープロ検定試験は、日本情報処理検定協会が実施する正確な文字を入力する技能とビジネス文章を作成する技能を問う試験です。ワープロ検定試験問題・解答例は同協会ホームページで公開されています。

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、ワープロ検定、事務 大阪 職業訓練

情報処理技能検定 表計算(化学ビジネス科で取得可能な資格 その1)

令和3年4月より「製造化学科」からリニューアルして開設する「化学ビジネス科」の紹介です。化学ビジネス科では、化学系企業が求める化学物質の取扱いや測定技術などの習得に加え、働く者にとって必須のパソコン(PC)スキルの訓練も行い、「情報処理技能検定 表計算(※)」を取得してPC活用能力の向上を図ります。

この資格はエクセルなどの表計算ソフトを利用しての情報処理能力を問われる資格です。

現代のオフィスワークではPCを操作するだけでなく、表計算ソフトなどの取り扱いは必要不可欠なものとなっています。また化学系企業では実験結果の数値を表計算ソフトに入力し、平均値などの必要な情報を計算させています。このように化学系企業では表計算ソフトが扱えることは必要なスキルとなっています。

この機会に化学系の知識に加えPCスキルも幅広く学べる化学ビジネス科を目指してみませんか?

化学ビジネス科で実施するPC活用能力の向上を図るための資格はこの他に「日本語ワープロ検定」があります。この資格は別の機会に紹介させていただきます。

※「情報処理技能検定 表計算」は日本情報処理検定協会が実施する文部科学省後援の試験です。

日本情報処理検定協会のHP:https://www.goukaku.ne.jp/test_info.html

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、事務 大阪 転職、化学ビジネス科、未経験 事務 求人 大阪

5G、グローバルなネットワーク網を作ろう!

「インターネット、便利ですよねぇ」。インターネットは私たちの生活に大きな影響を及ぼすようになり、それを支えている技術が情報通信技術です。情報通信分野で働くには、いろいろな資格が必要です。その中でも、今回はCCNAという資格についてご紹介いたします。

ネットワーク業界で働くならCCNA(※)と言われる程、代表的な資格です。インターネットは、いろいろな通信機器でコンピュータ同士をつなぐことで成り立っていますが、それらの機器をきちんと扱える技術があることを証明するのがCCNAです。CCNAは国際的な資格で、これを取得することで活躍の場を海外に広げることが出来ます。

本校情報通信科でCCNAを取得し、海外で活躍されている修了生もおられます。また、情報通信科で、資格取得だけでなく、実務に即したネットワーク技術を学ぶことで、安心して通信業界で働くことができます。

ご興味を持たれましたら当校見学会にご参加ください。2月選考願書受付中です!

※CCNAについては、過去のブログで詳しい説明をしていますので、こちらをご覧ください。

ネットワーク機器の写真です

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、ネットワーク 大阪、大阪府 最新 技術、CCNA CISCO

年始の挨拶

あけましておめでとうございます。南大阪高等職業技術専門校(南大阪ぎせんこう)今年度もよろしくお願い申し上げます。

今年度も残り三ヶ月となり、新年度生の受け入れ準備などであわただしい季節となります。

4月からは、製造化学科をリニューアルし、新たに化学ビジネス科としてスタートいたします。

校のホームページにこれらの詳しい内容を記載しておりますので、ご興味がある方はご覧いただけると幸いです。

皆様の今年の健康と発展を祈り、年始の挨拶とさせていただきます。

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、

12月選考 合格者発表

12月15日(火)に実施しました12月選考の合格者を発表させていただきました。

来年4月から皆さんと一緒に訓練ができることを楽しみにしています。

ホームページ上でご確認はこちら。

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/jyuunigatusennkou.html

令和3年 4月入校生を現在募集中です。

2月選考は令和3年1月29日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

見学会のスケジュールや予約はこちらをご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、入校選考、南大阪高等職業技術専門校 試験結果発表

最小のネットワークを作る(情報通信科)の体験

 最近では、年賀用をメールやSNSアプリ経由で送る方も増えてきておりIT技術を用いて人とつながることが一般的になってきました。というわけで、今回は、日本の教育訓練機関では珍しいネットワークのスペシャリストを育成する情報通信科の体験実習の動画紹介です。

以下のリンク先から動画がご覧いただけます。↓↓↓

 毎日、SNSをチェックする、メールや電話でつながる。スマホが普及している現在において、新たなインフラとして、近年需要が拡大しているネットワーク業界。オンライン授業、在宅ワークでさらに需要が高まり、注目されています!今後も伸びる成長産業の技術者として、最新技術を身に着けて、世の中の発展に貢献してみませんか?現在2月選考の受付実施中です。是非お気軽に見学会にご参加ください。 見学会のスケジュールや予約はこちらをご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、インターネット、情報通信科、IT

自動車の足回り点検・整備

今日は自動車・車体整備科の訓練の紹介です。最近は寒さが強まり、冬らしい気候になってきましたね。そんな中、自動車・車体整備科の生徒は「未来の自動車整備業界を背負って行くんだ!」と熱い意気込みで毎日訓練に励んでいます。

写真はブレーキのメンテナンスを行っているところです。ブレーキ装置は自動車点検整備の中でも重要な部分で、ドライバーの安全を守っているといっても過言ではないので生徒はその認識をしっかりと持ち、注意して点検・メンテナンス方法を学んでいます。 大阪でも冬用タイヤが必要な時期になりました。安全のためにご準備はお早めに。

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 自動車 学校、タイヤ交換、大阪府立 技術、自動車整備士 大阪

電気工事体験(電気主任技術科)の体験

寒い季節となりまして、学生は受験勉強の踏ん張り時ですね。受験といえば、資格試験!その中でも、電気関係やビルメンテナンスのお仕事に関わったことがある皆さんは、「でんけん」という名前を聞いたことがある方も多いと思います。今回はそんな電験3種(第3種電気主任技術者試験)の取得を目指し、設備の保全、保安業界への就職を目指す電気主任技術科の体験実習の動画紹介です。

以下のリンク先から動画がご覧いただけます。↓↓↓

 当科はよく、ずっと座りっぱなしの座学だけ、と思う方も多いと思いますが、そんなことはございません。取り扱う物の構造を理解し、自分である程度は電気配線等を作ることが出来なければ検査することも直すこともできません。そのため、当科の訓練では実習にも力を入れて、電気工事・シーケンス(注)・製図・測定技術を身に付け、実務で役立つ電気主任技術者を育成しています。ご興味ございましたら、是非お気軽に見学会にご参加ください。令和3年1月29日(金)まで、2月選考試験願書受付中です。

※(注)シーケンスとは機械等で行わせる動作をあらかじめ順序立てて一つずつ順番に実行させる方式のことをいいます。 見学会のスケジュールや予約はこちらをご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

12月選考を実施しました

今年一番の寒波が到来した大阪府。皆様いかがお過ごしでしょうか。

 12月15日(火)、南大阪ぎせんこうでは風花が舞う中、12月選考試験を実施しました。身が引き締しまるような気候の中、受験された皆様、本当におつかれさまでした。

4月入校生引き続き募集中です。令和3年1月29日(金)まで、2月選考試験願書をハローワークで受付中です。ぜひご応募ください。 見学会のスケジュールや予約はこちらをご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

論理的思考(Webシステム)の体験

人気のIT分野の訓練科目「Webシステム開発科」の訓練体験を動画でご覧頂きます。 以下のリンク先から動画がご覧いただけます。↓↓↓

プログラマーが業務をするうえで、「論理的思考」という考え方が大変重要になります。

皆様も、ビジネス書や自己啓発本などで一度は目にしたり、聞いたことがあると思います。論理的思考とは、物事の目標に向けてきちんと筋道を立てて考える力です。例えば、数学でいうと証明問題の解答を考える力と同様です。動画では、「インスタントコーヒーの淹れ方」を例にして簡単に説明しています。ここでは「インスタントコーヒーを飲みたい」という目的に対しての作業手順を考えています。ここで作業方法が間違っていたり、順番が間違っていたりすると目的を達成することは難しくなります。いかに効率よく目的を達することが出来るかを考えるのです。プログラムの世界では、「フローチャート」を考えると言ったりします。

目的を「コーヒー通の方に美味しいと思われるインスタントコーヒーを淹れる」とすると、どんな手順や作業が必要でしょうか?粉の分量やお湯の温度などいろんなことを考えることになり、楽しそうですね。Webシステム開発科の体験付き見学会では、フローチャートの作成を経験していただきます。是非お気軽に見学会にご参加ください。 見学会のスケジュールや予約はこちらをご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

なお、他の論理的思考のプログラムは下記のQRコードから体験することが出来ます。ぜひチャレンジしてみて下さい。

感謝状の贈呈

 案内掲示板モニターを寄贈いただきました坂本造機株式会社代表取締役社長 坂本隆様に、11月19日、南大阪高等職業技術専門校長より感謝状を贈呈させていただきました。

 坂本造機株式会社は創業70年、テクノステージ和泉に本社を置く自動車部品等の高精度型抜機製造のリーディング企業です。平成29年にも同社からPR垂れ幕を贈呈いただき、今回で2回目となります。本当にありがとうございました。

              感謝状の贈呈

          寄贈していただいたモニター

職業訓練ガイド LET‘S TRY!2021(令和3年度版パンフレット)が発行いたしました。

 11月1日より大阪府立高等職業技術専門校の職業訓練をご紹介するパンフレット 「LET‘STRY!2021」がハローワークや当校ホームページから入手いただけます。

 パンフレットには、本校の各訓練科目の訓練内容や取得可能な資格、選考日程、費用などがわかりやすく記載されています。

 そして令和3年4月から新たに「PCスキル」や「ビジネスマナー」に関連する資格取得を訓練に取り入れ、リニューアルする化学ビジネス科(旧製造化学科)の訓練内容もご覧いただけます。 是非ご覧ください!

      レッツトライ2021抜粋

案内掲示板モニターを寄贈いただきました

この度、本校正面玄関ホールに案内掲示板モニターを設置しました。

 これは地元テクノステージ和泉の坂本造機株式会社様より「紀陽CSR私募債」を活用して本校へ寄贈いただいたものです。モニターのサイズは65インチもある大画面で、今後は来客された方にイベントや訓練の案内等に活用させていただく予定です。このような案内モニターがあれば来客の方に色々な情報を分かり易くご案内でき、施設利用者へのさらなる利便性の向上につながると職員一同大いに期待が膨らみます。

 坂本造機株式会社様ならびに紀陽銀行様、本当にありがとうございました。大事に活用させていただきます。

              

           新調されたモニター①

            新調されたモニター

体験付見学会2(自動車・車体整備科)

秋の深まりを感じ始める今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

以前のブログでご紹介いたしました。製造化学科の体験付き見学会のダイジェスト動画に引き続き、第二弾。今回は自動車・車体整備科のご紹介です。自動車は時代の流れとともに、新しい技術が次々と研究・開発されています。自動運転制御や燃料電池自動車、近い将来には空飛ぶ車!未来の夢は広がります。本校の訓練を通じて、新しい技術の原点である、エンジンで大きな自動車が動くという仕組みを、実物を前にして初めて体験したとき、多くの方は純粋に感動します。ましてや、その自動車のエンジン・車体を自らのスキルによって復元・修理し元どおりに動くようになると、その感動は2倍、3倍へとふくらみ、仕事への大きなやりがいへとつながるでしょう。今回のダイジェスト動画により、道具を使って自動車を整備する面白さの一端を感じていただけるとうれしい限りです。

以下のリンク先から、ダイジェスト動画がご覧いただけます。

次回の体験付き見学会の開催は令和3年1月22日(火)に予定しています。この見学会は大変人気がありますので、お早めにご予約ください。 ダイジェスト動画はこちらです。↓↓↓

見学会のスケジュールや予約はこちらをご覧ください。

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

消防避難訓練を実施しました。

最近は清々しく良く晴れた秋空が続いています。

本校では消防避難訓練を年に2回行っています。今回は空調設備科の訓練生が入校されましたので避難経路や避難場所の確認をしてもらいました。併せて消火訓練として、屋内消火栓の操作も学んでもらいました。ほとんどの生徒は今までに使用したことが無く、結構な水圧に皆ビックリです。

この訓練は毎回職員も参加し、火災報知機の操作や消防署への通報など、万が一においても適切に対応できるよう訓練を実施しております。

避難訓練の様子はこちらです。↓↓↓