見学会を開催します!

 大阪府立南大阪高等職業技術専門校の空調設備科では令和3年10月入校生を募集中です。8月19日(木)13時30分から空調設備科をはじめとする全ての学科の見学会を開催します。

 空調設備科の、幅1.6m、長さ3.5m、高さ2.2mの巨大冷凍庫を紹介します。冷凍庫も空調機器の一つで、その仕組みはエアコンとほぼ一緒です。冷凍庫の室温はなんとマイナス30度! 室内に入るとメガネが一瞬で曇り、汗ばんだ身体も凍てつくほどで、参加された皆さんはその寒さに驚きます。サーモグラフィー※で撮影すると周囲との違いがよくわかると思います。(※サーモグラフィーは温度の違いを色で表示する機械で、太陽光発電パネルの故障点検や検温などに使用します。)

このように、見学会では訓練で使用する設備を実際に目にすることができるので、仕事に対する理解が深まります。空調設備科に興味がある方、入校を検討している方は、ぜひ参加してください。

なお、新型コロナウイルス感染予防対策の一つとして、事前に予約していただき、人数を制限して実施しています。見学会では、全科の訓練の様子(6科)を見学していただき、それぞれの訓練内容や就職先での仕事内容などを説明し、その後、質疑応答の時間を設けて、参加者の疑問に個別にお答えしています。

見学会の申し込みはこちら↓

https://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

巨大冷凍庫でマイナス30度を体験!

 冷蔵庫の扉を開けてサーモグラフィーで撮影した様子。青色部分がマイナス30度

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪 コロナ、南大阪高等職業技術専門校、大阪 空調設備、大阪 エアコン、職業訓練 エアコン

空調設備科を体験しませんか?

皆さん、蒸し暑い日が続いていますが、いかがお過ごしですか!?

新型コロナウイルスの感染を予防するには換気が大切ですが、暑い日はエアコンで空気のコンディションを整えることも必要ですよね。今回は、快適な空気をつくる技術を学ぶ「空調設備科」の体験付き見学会の動画を紹介します。

下記のリンク先から動画をご覧いただけます。↓↓↓

私たちが涼しく夏を過ごせるのも、温かく冬を越せるのも、はたまた、冷蔵庫で冷たいジュースが飲めるのも、すべて空調設備科で学ぶ冷凍空調技術がなせる業です。当科では、

冷凍空調技術に関する専門的な知識や技術を、豊富な実習をとおして学ぶことができます。ご興味ございましたら、まずは見学会にご参加ください。

見学会のスケジュールや予約は、下記のリンク先をご覧ください。↓↓↓

http://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、エアコン 空調、空調設備科、南大阪技術専門校

 

空調設備科グリーンカーテン!

いよいよ暑い夏が近づいてきました。

空調設備科では、毎年この時期にグリーンカーテンを育てています。

グリーンカーテンとは、つる科の植物を窓際に設置したネットに這わせてカーテンのように仕立てたもので、強い日差しを遮り、部屋の温度が上げるのを防いでくれるので節電効果があります。

授業では、実際にグリーンカーテンを設置する前と後で、どれくらい節電効果があるのかを実験して確かめます。そして、なんといってもお楽しみは収穫です。つる科の植物としてゴーヤを植えているので、8月ごろには収穫できます。部屋は涼しくなるし、収穫もできるので一石二鳥です。

ところで、空調設備科では10月入校生を募集中で、6月22日(火)13時30分に見学会を予定しています。快適な空気を作る仕事のことや空調業界のことなど、様々なお話しをさせていただきたいと思っていますので、是非ご参加ください。申し込みはこちら↓

https://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

 

 

           ゴーヤを植えました!

          グリーンカーテンにはまだまだ…

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪 コロナ、南大阪高等職業技術専門校、大阪 空調設備、大阪 エアコン、職業訓練 エアコン

快適な空気を作り出す仕事!

~ 空調設備科を紹介します ~

春が過ぎ、汗ばむ季節、冷たい飲み物がおいしい季節になりました。

飲み物を冷やす冷蔵庫や快適な空気を作り出すエアコンは、日常生活の必需品ですね!

ご家庭だけでなくコンビニやオフィス、学校などあらゆる建物にはエアコン(空調設備)が設置されています。空調設備には数多くの技術が結集しており、設置し運転させるには「冷媒(フロンガス)の取扱い」等の専門的な技能と知識を併せ持つ空調設備エンジニアの存在が欠かせません。

快適な空気を作り出して、人々が健やかな気持ちで過ごせるように仕事をしている「空調設備エンジニア」を養成しているのが本校の空調設備科です。

入校されるほとんどの方は未経験で、異業種からキャリアチェンジを目指して入校され、多くの方が空調設備エンジニアとして活躍されています。

女性専用マンションの建設など建物の特性により、女性に管理等を任せたいという施主からの意見も多くあり、業界からは女性技術者が求められています。当校の空調設備科の女性指導員も業界で活躍していたひとりです。

当校では見学会を6月22日(火)13時30分に予定しています。

空調設備の仕事内容や業界のことなど様々なお話しをさせていただきたいと思っています。

皆さま、是非ご参加ください。

申し込みはこちら↓

https://www.pref.osaka.lg.jp/tc-miosaka/top-page/kengakukai04.html

 

業務用エアコンのメンテナンス
天井カセットの取り付け

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪 コロナ、南大阪高等職業技術専門校、大阪 空調設備、大阪 エアコン、職業訓練 エアコン

令和3年度4月入校式

4月12日 118名の入校生を迎え入れ、入校式を挙行いたしました。 本年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、各科教室にオンラインで動画配信する形で挙行しました。入校生の代表がこれから始まる訓練への決意を述べ、全員が緊張の中にもやる気に満ちた表情の中、素晴らしい入校式となりました。 入校生の皆さん、これから始まる訓練生活に励み、輝く未来に向けて共に頑張っていきましょう。 希望に満ち溢れる多くの入校生を迎え、職員も新たな気持ちで頑張ります。

オンライン配信による入校式の様子①

オンライン配信による入校式の様子②

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪 コロナ、南大阪高等職業技術専門校

修了式

令和3年3月18日、令和2年度の修了式を挙行しました。

5科総勢56名(電気主任技術科、自動車・車体整備科、情報通信科、Webシステム開発科、製造化学科)の生徒の皆さんが無事に訓練を終えられました。

本校では、コロナウイルス感染拡大防止のため、昨年の春、長期にわたる一斉休校を余儀なくされましたが。

生徒の皆さんは休校措置といった試練に屈せず、精力的に補講にも励まれ、職員と共に協力して感染防止対策に取り組むなど、例年より密度の濃い一年間あるいは二年間の職業訓練を最後までやり遂げられました。 

また、テレワークやウェブ面接など現在のデジタル化への進展にも対応できるよう、本校でもはじめてのオンライン訓練といった新たな職業訓練にもチャレンジされました。

こうしたコロナ禍での訓練を乗り越えた生徒の皆さんにとって、今後、社会生活を送られる上で、生涯にわたり大きな自信になったのではないかと考えています。

皆さんが健康にご留意され、本校で身に付けた技能・技術を活かして、社会に貢献されることを期待しています。

修了式の様子

https://youtu.be/WeGiNx_LwEo

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪府立 技術、

 

IT・ICTエンジニアの活躍が期待されています。

現在の私たちの生活はテレワークやオンライン授業などこれまで以上にIT・ICTの恩恵を受けています。
最近、デジタルトランスフォーメーション(DX)という言葉をお聞きになった方も多いかと思います。この言葉はビジネスや様々な場面で使われるようになっていますが、大きくは「デジタル技術を使って新たな価値を創造するために、既存の枠組みを変化させること」を意味しています。
 企業においてはIT・ICTを活用してビジネスを効率化し、生産性を高める動きがこれまで以上に活発化することが予測されます。そのためには、IT・ICTに関連するエンジニアの役割がこれまで以上に重要となります。
しかしながら、経済産業省の発表によると2030年には最大で79万人のIT・ICTエンジニアが不足すると発表されています(出典:IT人材白書2020/独立行政法人情報処理推進機構社会基盤センター)。

南大阪高等職業技術専門校では、インターネットや5G(ファイブジー)などの通信インフラを支えるエンジニアを養成する「情報通信科」とプログラマーを養成する「Webシステム開発科」の2科目を設置しています。
両科は伴に、これまでITやICTとは全く接点がなかったような方や異業種から転職を希望する方などがIT・ICTエンジニアとして就職ができるようにカリキュラムが組まれています。

皆さんもこれからの活躍が期待されているIT・ICTエンジニアを我々と一緒に目指してみませんか。 現在、令和3年4月入校生を募集中です。3月22日(月)実施の3月選考の受付を令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討くだい。

化学ビジネス科の実習

健康に生活するためには、栄養バランスの取れた食事を規則正しく食べることが大切です。食品に含まれている英小成分は製品に表示されたりしていますが、食品の栄養成分量を「化学の力」によってどれだけ含まれているか確認することができます。

令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルする「化学ビジネス科」の実習では、食品に含まれている成分の分析を行います。完成された製品の品質を確認するために行う業務の例として、緑茶に酸化防止剤として使用されている「ビタミンC」の含有量を調べる実習をご紹介します。

検査のため、一定量の緑茶を採取し分析機器で濃度測定を行いますが、含有量は数ミリグラムとわずかであるため、正確な検査を行うためには、濃度を調整した検査薬の作製や、使用する薬品の取り扱い方など、専門的な知識とスキルが必要です。

皆さんも専門的な知識とスキルを身に付け、化学系企業で活躍しませんか!

令和3年4月入校生を現在募集中です。3月選考は令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

市販の緑茶にはビタミンCが含まれていることがあります

茶葉を分析できるよう、細かく粉砕して水に溶かしています

実際に機器を使ってビタミンCの含有量を調べています

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、大阪 化学、 専門学校 大阪、食品 分析

魂の自動車研磨

今日は自動車・車体整備科の訓練の紹介です。花々も咲き始めいよいよ春を感じる頃となりましたがいかがお過ごしですか。ピカピカの芽吹きの季節にワクワクしますが、新車のピカピカに磨かれたボディにワクワクする人も多いと思います。そんな、ワクワクするピカピカの自動車を整備する自動車・車体整備科の訓練風景を今回はご覧ください。写真はポリッシャーという研磨機器と磨き粉を用いボンネットを磨いて、光沢を出しているところです。次の写真では磨く前と磨いた後の違いをご覧になれます。研磨作業を行うことで仕上がりが全く違うことがお分かりになると思います。ちなみに研磨作業、手作業でやると小さい面積でもものすごく手間がかかります。下の動画は小物を手作業で研磨する様子です。

これらの技術を身に付け、車体整備士として活躍しませんか? 3月選考は令和3年3月12日(金)まで、ハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

研磨前                      研磨後

アクセサリーを手作業で研磨↓↓↓

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 自動車 学校、鏡面加工、大阪府立 技術、自動車整備士 大阪

IT社会における基礎知識 ITパスポート試験

昨今コンピュータはIT企業だけではなく、多くの業種で使用されており、各々がコンピュータの知識(コンピュータリテラシー)を持っていることが望まれています。仕事で急にコンピュータを扱うことになった方、IT関係に興味はあったがどこから手を付けたらよいか悩んでおられる方等は、国家試験であるITパスポート試験(※)の勉強を始めてみてはいかがでしょうか?

ITパスポート試験は情報技術に関する基礎的な知識を判断する試験になります。出題範囲は体系的に構成されており、順番に勉強することによりコンピュータの分野全体を満遍なく網羅できます。

南大阪高等職業技術専門校のWebシステム開発科では、このITパスポート試験、及びもう1ランク上の基本情報技術者試験(※)の合格を目指し、ITエンジニアとして就職できることを目的の一つにしております。これまでITに携わっていない方でも学べるようカリキュラムが組まれています。

現在、令和3年4月入校生を募集中です。3月22日(月)実施の3月選考の受付を令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

※ITパスポート試験、基本情報技術者試験の詳細については独立行政法人 情報処理推進機構 IT人材育成センター 国家資格・試験部Webサイトをご覧ください。

https://www.jitec.ipa.go.jp/

プログラミング実習の風景(Webシステム開発科)

校見学会ダイジェスト動画公開

南大阪ぎせんこうの見学会、毎回大盛況で実施させていただいております。そんな大盛況の見学会ですが、忙しい方や、ご自宅が遠く参加が難しい方でもご覧いただけるよう見学会のダイジェストを公開します。下記のURLにてご視聴していただければ幸いです。

下記にダイジェスト動画を掲載します。↓↓↓

ぎせんこう見学会ダイジェスト

また、各科についての体験動画もご覧になることが出来ますのでこちらもご覧ください。

各科の訓練の様子はこちらです。(過去に掲載した内容です。)↓↓↓

自動車・車体整備科

製造化学科(令和3年4月より化学ビジネス科に変更)

Webシステム開発科

電気主任技術科

情報通信科

空調設備科

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、

化学ビジネス科のリニューアル内容③(危険物取扱者)

火災の危険性の高い物質を一定量所有する工場・施設などには、法律上、「危険物取扱者」を必ず置くこととされています。こうした危険物取扱者の資格を得ることによって活躍の舞台は多岐にわたり、就職を望むみなさんは求職活動がより優位になると考えられます。

「製造化学科」が、令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルしますので、今回、化学ビジネス科で取得を目指す「危険物取扱者試験」(※)の紹介をします。

この資格は、一般財団法人 消防試験研究センターが実施しており、法律で定められた「危険物」の取扱いに必要な国家資格です。危険物は第1類から第6類に分類され、消毒液として使用される「エタノール」も、濃度が高いものは「第4類危険物」に指定されています。

化学ビジネス科では、1年間で4種類の「危険物取扱者試験」の合格を目指し、修了後、ガソリンや硫黄など全ての危険物が取扱える「甲種危険物取扱者」を受験できることを目標のひとつとしています。

「エタノール」などの溶剤は化学系企業では幅広く利用されており、業界では必要不可欠な資格となります。皆さんも化学系企業で活躍できる第一歩を踏み出しましょう! 令和3年4月入校生を現在募集中です。3月選考は令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

(※)危険物取扱者については、こちらから。

https://www.shoubo-shiken.or.jp/

エタノールが燃焼している様子

化学ビジネス科実習場

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、危険物取扱者 大阪、劇物 大阪、化学 専門学校 大阪、未経験 事務 求人 大阪

電気主任技術科 令和2年度電験合格率

日々、当校のブログを閲覧いただきありがとうございます。

電気主任技術科担任の石川と申します。当科では、電気の難関資格である電験三種(※1)合格を目指しています。ハローワークで実施する職業訓練説明会等では当科の電験三種の合格率の質問を多くいただきます。今回は今年度の合格率を公表したいと思います。

当科の令和2年度電験三種合格率は、、、55.6%です。受験者全体の合格率9.8%と比較しても、手前味噌ですが、かなり高い合格率を出すことができたといえます。ひとえに、訓練に真面目に取り組み受験勉強を頑張った生徒の皆さまの努力の賜だといえます!

当科では、資格と実習を通じ電気主任技術者(※2)になれるよう訓練を行っています。

現在、4月入校生の募集を行っていますのでご興味がありましたら、ぜひ当校までお問合せください。

(※1)電験三種(※2)電気主任技術者とは

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、第三種電気主任技術者、大阪府立 技術、未経験 電気 就職、電気 専門学校 大阪、電験三種 合格率、電験三種、電験3種、電検3種、電検三種

化学ビジネス科のリニューアル内容②(ビジネス実務マナー検定)

ビジネスマナーは単なる礼儀作法を意味するのではなく、社会において多くの人たちと関わって働くにあたり、最も大切とされる良好な人間関係を築き上げます。「製造化学科」では、令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルし、化学の専門知識だけでなく、新たにビジネスマナーに関する訓練を取り入れ、ビジネス実務マナー検定2級(※)の取得を目指します。この資格は、公益財団法人 実務技能検定協会が実施するビジネスパーソンとしての判断・行動が適切にできるかどうか、職場等においての人間関係やマナー、話し方を理解しているか等を問う検定試験です。

これらの知識や行動の型を、一定の審査基準によって判断するのが「ビジネス実務マナー検定」です。働く場所では上司や先生、お客様など、様々な方と接します。ビジネスマナーと共に資格を取得して、化学系企業の事務、営業職で活躍できるよう、新たに訓練に取り入れています。

令和3年4月入校生を現在募集中です。

3月選考は令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。 ※ビジネスマナー実務検定については、こちらから。

https://jitsumu-kentei.jp/BZ/index

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、事務 大阪 転職、化学ビジネス科、未経験 事務 求人 大阪、ビジネス実務マナー検定

「テレワーク」と情報通信科

近年、我々の生活は「テレワーク」「オンライン授業」「オンライン飲み会」といった言葉が一般化し、それらを指して「新しい生活様式」という言葉も良く聞くようになりました。

 今回は「テレワーク」についてお話します。

「テレワーク」とは情報通信技術(ICT)を活用し、自宅等で場所や時間にとらわれない柔軟な働き方を意味しますが、本校の情報通信科ではその「テレワーク」を利用するためのネットワークシステムの構築方法等を学ぶ訓練を行っています。

 最近は多くの企業がテレワークを行うようになったため、プロバイダーと呼ばれるインターネットサービス会社等では通信速度が遅くなるなどの影響がないようサーバー等の設備を増強するなどの対策が必要になるほどになっています。

また、現代社会では仕事や普段の生活でインターネットは欠かせないものになっています。それと同時にセキュリティーの対策等、様々な要素を考えて安全なネットワークを構築する必要があります。

そのため、情報通信科で行っている情報通信技術の訓練はまさに現代に必要な技術を身に着けられるといっても過言ではありませんし、今後も時代に応じて必要とされるネットワークエンジニアの育成を行っていきます。

「業界の経験は無いし、理科系を専攻していないので難しいかも?」と難しく考えられるかもしれませんが、業界未経験の方、理科系を専攻していない方が毎年多く入校されています。

そして今年度も殆どの方が就職の内定を得ており、これから働く新たな業界を目指して自信いっぱいの顔で訓練に励んでいます。

現在、令和3年4月入校生を募集中です。3月22日(月)実施の3月選考の受付を令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。

ネットワーク構築実習機器

サーバー機器

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、大阪、大阪府立 技術、テレワーク

情報通信科 第一級陸上特殊無線技士受験

2月14日(日)、第一級陸上特殊無線技士の国家試験が実施されました。

 第一級陸上特殊無線技士は、陸上の無線設備の技術操作を行うために必要な総務省が定める国家資格の一つです。

 情報通信科では、修了後の進路として携帯電話業界で働く方がたくさんいます。携帯電話サービスを提供する基地局(※)は電波を出すアンテナ等の無線設備が含まれるため、それらを保守・運用するには第一級陸上特殊無線技士の国家資格が必要になります。現在、携帯電話業界では5G(ファイブジー)といわれる新しい通信規格の無線設備の設置や保守に関する仕事が増えています。また、業界では5Gの次の規格である6G(シックスジー)の話も出てきています。規格が新しくなる毎に設備の更新が行われ、また、サービスが停止しないように日々保守業務が行われています。

 情報通信科では、12月より第一級陸上特殊無線技士の試験対策の授業を実施してきました。

 一般に第一級陸上特殊無線技士の合格率は約30%と言われていますが、毎年、情報通信科在校生の殆どの方が合格しています。今年度も過去問題の分析などを行い、殆どの方が合格してもらえるのではないかと担当指導員は期待しています。

 情報通信科では、インターネット、携帯電話などの通信サービスを提供する会社でネットワークエンジニアになるための技術を学びます。入校生の殆どは異業種からの転職を検討されている方なので、通信業界未経験の方や理科系でない方でも、1年間の訓練を通してネットワークエンジニアになれるようにカリキュラムが組まれています。

現在、令和3年4月入校生を募集中です。3月22日(月)実施の3月選考の受付を令和3年3月12日(金)までハローワークで受付しています。ぜひご検討ください。 ※:基地局とは、携帯電話と直接交信する装置のことで、電波の送受信を行います。1つの基地局がカバーできる通信量には限りがあるため、人の多い場所ではビルの屋上等に多くの基地局が設置されています。

無線機器の一つです

陸上無線技士対策授業の内容

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、一級陸上特殊無線技士、大阪府立 技術、未経験 ネットワーク 就職、ネットワーク 専門学校 大阪、アマチュア無線

化学ビジネス科のリニューアル内容①(ワープロ検定)

「製造化学科」が令和3年4月より「化学ビジネス科」としてリニューアルし、新たに働く者にとって必要のワープロや表計算等の「PCスキル」や「ビジネスマナー」に関する資格取得を訓練に取り入れ、化学分野で幅広く活躍できる人材を育成します。

事務分野の能力を身に付けていただくために、ワープロ検定の取得をめざしていただきます。

参考までに、ワープロ検定試験(※)の課題を実際にやってみた動画を掲載しますので、興味がある方はご覧ください。

現在2月選考の募集中です。化学ビジネス科に興味を持たれた方は本校までぜひお問い合わせください。

ワープロ検定課題の挑戦動画↓↓↓

※ワープロ検定試験は、日本情報処理検定協会が実施する正確な文字を入力する技能とビジネス文章を作成する技能を問う試験です。ワープロ検定試験問題・解答例は同協会ホームページで公開されています。

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、ワープロ検定、事務 大阪 職業訓練

情報処理技能検定 表計算(化学ビジネス科で取得可能な資格 その1)

令和3年4月より「製造化学科」からリニューアルして開設する「化学ビジネス科」の紹介です。化学ビジネス科では、化学系企業が求める化学物質の取扱いや測定技術などの習得に加え、働く者にとって必須のパソコン(PC)スキルの訓練も行い、「情報処理技能検定 表計算(※)」を取得してPC活用能力の向上を図ります。

この資格はエクセルなどの表計算ソフトを利用しての情報処理能力を問われる資格です。

現代のオフィスワークではPCを操作するだけでなく、表計算ソフトなどの取り扱いは必要不可欠なものとなっています。また化学系企業では実験結果の数値を表計算ソフトに入力し、平均値などの必要な情報を計算させています。このように化学系企業では表計算ソフトが扱えることは必要なスキルとなっています。

この機会に化学系の知識に加えPCスキルも幅広く学べる化学ビジネス科を目指してみませんか?

化学ビジネス科で実施するPC活用能力の向上を図るための資格はこの他に「日本語ワープロ検定」があります。この資格は別の機会に紹介させていただきます。

※「情報処理技能検定 表計算」は日本情報処理検定協会が実施する文部科学省後援の試験です。

日本情報処理検定協会のHP:https://www.goukaku.ne.jp/test_info.html

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、事務 大阪 転職、化学ビジネス科、未経験 事務 求人 大阪

5G、グローバルなネットワーク網を作ろう!

「インターネット、便利ですよねぇ」。インターネットは私たちの生活に大きな影響を及ぼすようになり、それを支えている技術が情報通信技術です。情報通信分野で働くには、いろいろな資格が必要です。その中でも、今回はCCNAという資格についてご紹介いたします。

ネットワーク業界で働くならCCNA(※)と言われる程、代表的な資格です。インターネットは、いろいろな通信機器でコンピュータ同士をつなぐことで成り立っていますが、それらの機器をきちんと扱える技術があることを証明するのがCCNAです。CCNAは国際的な資格で、これを取得することで活躍の場を海外に広げることが出来ます。

本校情報通信科でCCNAを取得し、海外で活躍されている修了生もおられます。また、情報通信科で、資格取得だけでなく、実務に即したネットワーク技術を学ぶことで、安心して通信業界で働くことができます。

ご興味を持たれましたら当校見学会にご参加ください。2月選考願書受付中です!

※CCNAについては、過去のブログで詳しい説明をしていますので、こちらをご覧ください。

ネットワーク機器の写真です

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、ネットワーク 大阪、大阪府 最新 技術、CCNA CISCO

年始の挨拶

あけましておめでとうございます。南大阪高等職業技術専門校(南大阪ぎせんこう)今年度もよろしくお願い申し上げます。

今年度も残り三ヶ月となり、新年度生の受け入れ準備などであわただしい季節となります。

4月からは、製造化学科をリニューアルし、新たに化学ビジネス科としてスタートいたします。

校のホームページにこれらの詳しい内容を記載しておりますので、ご興味がある方はご覧いただけると幸いです。

皆様の今年の健康と発展を祈り、年始の挨拶とさせていただきます。

大阪 職業訓練校、職業訓練 大阪、大阪 転職、オープンキャンパス 大阪、大阪府立 技術、

職業訓練ブログ、大阪府立南大阪高等職業技術専門校、新しい〇〇になれる!